miyamotoSion’s Obsessions

宮本紫苑がTwitter ( @miyamotoSion ) に書ききれないことを残しておく場所。

ブローオフバルブ

またの名を「プッシュンバルブ」。(・・・この呼び方はあんまり好きじゃないです)
ターボ車がシフトチェンジの時に「ィィーンップッシュン」って鳴るアレです。
普通ターボ車には標準でブローオフバルブが付いているはずなんですが、スマートにはなぜか付いてません。過給圧が低いため、もしくはメカをできるだけ単純にするためなのかもしれません。
アクセルを離したときの過給器の残圧を逃がすためのもので、まぁ無くても動くんですが、エンジンへの負荷やターボラグが発生するそうです。



プッシュン音が欲しいとか、ターボラグ解消したいとかいう欲求はあんまりないんですが、興味本位で買ってしまいました。
マリーエンケーファー「プッシュンバルブ」。
ネオ・トレーディング」さんからですが、他のショップでも扱ってるところは多いみたいです。



で。買ってみたはいいんですが・・・付いてきた取り付けマニュアルがシンプルすぎて困ってしまいました。「1.このパイプを付け替えて。2.ここをつなぐ。」くらいのことしか書いてないんですねぇ。
なので、今回はド素人の視点から詳しく書いてみようかと思います。



まず、このパイプをはずします。

交換対象はこれ

サージタンク側のベルトはドライバーで簡単に緩みます。
サージタンク側ベルト

問題はインタークーラー側のベルト。
インタークーラー側ベルト

インタークーラー側のベルトにはネジがついてません。こいつは突起部分をラジオペンチでぐりぐりやってやるとパチンとはずれます。
ちなみに写真はすでにはずれた状態です。このベルトは再利用不能で、これをはずした時点でもう後には引けません(苦笑)。



先にインタークーラー側から引っこ抜きます。
続いてサージタンク側を引っこ抜きます。ちょっと力が要りますが、強引にやらずに、マイナスドライバーを突っ込んだりしながらゆっくり取るのがよさそうです。
取れるとこんな感じ。
パイプが取れた

パッキンも取っちゃいます。
パッキンも取る

いよいよブローオフバルブ本体の取り付けです。
純正品とブローオフバルブ

かなりきっちりなサイズで作られる上、純正品は樹脂製なのに対して金属製なので全く変形しません。装着するにはちょっとコツが要ります。
まず、サージタンク側を付属のジョイント用バンドでつなぐんですが、バンドとベルトを先に固定してしまうと入らなくなってしまいます。
そこで、こんな風にします。
ジョイント用バンドを、パイプに思い切り奥まで突っ込んでおいてから。
バンドを押し込んで

まずはインタークーラー側(奥側)へ差し込み、サージタンク側(手前側)を合わせる。
ジョイント用パイプをサージタンク側にスライドさせる。
戻す

インタークーラー側1つ、サージタンク側2つの計3箇所のベルトを締める。
付属のベルトの長さがこれまたぎりぎりサイズなので一苦労です。



これで8割方完了です。あとはホースをつなぐだけ。
作業完了

完成ー! 見たとおりにつなぐだけなので省略。



どんな音がするのかドキドキものでしたが。
それほど大きな音ではないです。オーディオ切ってると、いい感じで聞こえます。
2速3速あたりの3000rpm以上でシフトチェンジとかアクセル抜いたりとかすると、いい具合に「ぷしー」って鳴ります。